WEKO3
アイテム
オンチップリアルタイムOSの設計評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/131947
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1319477eed48ae-bc11-49c0-8797-0eef4517cfab
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-09-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | オンチップリアルタイムOSの設計評価 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Real-time OS on an Embedded System LSI | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
NTTヒューマンインクフエース研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTTヒューマンインクフエース研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTTヒューマンインクフエース研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Human Interface Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Human Interface Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Human Interface Laboratories | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | コアCPUを中心として, メモリ等の機能部品と専用ハードウェアをオンチップに集機化したエンベディッドシステムLSIの開発が盛んである。このようなLSIの開発では, ハードウェア開発とともに, それを制御するファームウェアの開発が重要である。MPEG2 CODECシステムのようなリアルタイム性が要求されるシステムにおいては, 従来のファームウェア開発では, ハードウェアの機々なタイミングを制御するためファームウェアが複雑化し, ファームウェア開発/保守の短TAT化が図れないという問題があった。一方, リアルタイム性の要求があるシステムでは, ソフトウェアの複雑化を解消するために, リアルタイムOS (RTOS)を組み込み, マルチタスク環境で開発を容易に行っている。しかし, 市販されているRTOSは, 様々な機能を提供しているが, 多くのメモリ量を必要とするため, エンベディッドシステムLSIに適用することは困難である。これに対し, 我々は, 使用メモリ量の低減化を図ったオンチップRTOSの検討を行ってきた。本稿では, これらの検討を踏まえて, エンベディッドシステムLSIのファームウェアに適したオンチップRTOSを開発し, MPEG2多重(MUX)LSIのファームウェアに適用して, 動作確認と性能評価を行ったので報告する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第55回, 号 アーキテクチャ, p. 226-227, 発行日 1997-09-24 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |