WEKO3
アイテム
リアルタイムコラボレーションシステムCyber OpenNet(1) : 全体構想と応用システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/131685
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13168523fb7f19-b988-41ae-8602-915be5c06d09
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-03-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | リアルタイムコラボレーションシステムCyber OpenNet(1) : 全体構想と応用システム | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Real Time Collaboration System Cyber OPenNet(1) : Concepts and Applications | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
三菱電機(株) 情報技術総合研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機(株) 情報技術総合研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機(株) 情報技術総合研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機(株) 情報技術総合研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機(株) 情報技術総合研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機(株) 情報技術総合研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Information Technology R&D Center, Mitsubishi Electric Corp. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Information Technology R&D Center, Mitsubishi Electric Corp. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Information Technology R&D Center, Mitsubishi Electric Corp. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Information Technology R&D Center, Mitsubishi Electric Corp. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Information Technology R&D Center, Mitsubishi Electric Corp. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Information Technology R&D Center, Mitsubishi Electric Corp. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | コンピュータの新しい使用形態として各種分散仮想環境システムの研究開発が盛んに行われている[1]。分散仮想環境とはバーチャルリアリティ技術とネットワーク技術を融合することにより、遠隔地に分散した複数のユーザが共通の仮想環境に入り込んで、各種インタラクションを行うようなシステムである。我々は、コンピュータによる人と人とのコミュニケーション支援を目的として、リアルタイムコラボレーションシステムcyber OpenNetを開発中である。本稿では、CyberOpenNetの全体構想と開発中の応用システムについて報告する。2. Cyber OpneNetのアーキテクチャCybcr OPenNetは大きく分けて分散仮想環を構築するための基盤ソフトウェアと、その上で動作し、人と人との協調作業を支援するソフトウェアから構成される(図1)。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第54回, 号 インタフェース, p. 131-132, 発行日 1997-03-12 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |