WEKO3
アイテム
モーバイル電子会議システム PARCAE の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/131588
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/131588ba0264b1-0ad2-441a-9589-c0e10a8e7ee8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-03-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | モーバイル電子会議システム PARCAE の提案 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Proposal of PARCAE : A system of synchronous/asynchronous teleconference for mobile users | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
静岡大学工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
静岡大学工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
静岡大学工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
静岡大学工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
静岡大学工学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Shizuoka University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Shizuoka University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Shizuoka University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Shizuoka University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Shizuoka University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | コンピュータサイズの縮小化と無線ネットワークの進歩によりモーバイルコンピューティングが注目を集めている. 携帯電話や PHS を使用したワイヤレスアクセスにより, いつでも何処でもコンピュータを使用可能とする環境が整備されつつある. そのような環境において, 音声や文字だけでなく, 映像, 画像なども用いたコミュニケーションソフトウェアが求められている. この種のソフトウェアとして, 電子会議システムというものがあり, 以前から活発に研究, 開発がされてきた. しかし, 以下のような理由により, 従来の電子会議システムでは, 移動しながら様々な場所においてコンピュータを利用する「モーバイルユーザ」を収容するのは難しかった. 接続性: 現在の無線通信はコストが高く, また, バッテリーの制限から, モーバイル端末は常にネットワークと接続しているとは限らない. 移動時にネットワークと断絶することもあり, 長時間連続してリアルタイムの会議に参加するのは難しい. 帯域幅の制限: 従来の有線ネットワークと比べ無線通信の帯域幅は格段に狭い. それに対し, マルチメディア情報の転送には拡い帯城幅が必要であり, その要求帯域幅を収容するのは困難である. そこで, 会議に参加し続けることが困難なモーバイルユーザのために同期会議, 非同期会議を統合した同期/非同期電子会議というものを考えた. また, 帯域幅の制限の問題を解決するために, 蓄積型のマルチメディア情報を対象としたマルチメディアアクセスプロトコルである SMAP(Selective Multimedia Access Protocol) を用いる. これは, マルチメディア情報の各フレームに優先度を与え,高優先度情報のバッファリング, キャッシングを行うものである. 利用可能帯域が小さい場合, 従来のように単純にフレームを落とすのではなく, 高優先度情報を選択して転送するので, 重要な情報が欠落するのを押えることができる. このような技術を用い, モーバイルコンピューティング環境においてマルチメディア情報を使用することのできる多人数型電子会議システム PARCAE(Partial AsynchRonous Conference systen for wireless AccEss)を実現する. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第54回, 号 ネットワーク, p. 543-544, 発行日 1997-03-12 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |