WEKO3
-
RootNode
アイテム
IPSEC の鍵管理方式に関する考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/131570
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13157080c44b0a-5b1f-4b29-974d-99ee26b8bfe1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-03-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | IPSEC の鍵管理方式に関する考察 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Study of Key Management for IPSEC | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
日立ソフトウェアエンジニアリング(株) | ||||||
著者所属 | ||||||
日立ソフトウェアエンジニアリング(株) | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Hitachi Software Engineering Co., Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Hitachi Software Engineering Co., Ltd. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | インターネットの商業利用が本格化している昨今その安全性を確保するために, 多くのセキュリティ技術が研究・開発されている. なかでも, インターネット基盤を構成する上で欠かすことのできない IP (Internet Protocol) に認証機能や暗号機能を組み込んだ IPSEC (IP SECurity) は, 今後必要となる金銭情報や組織内機密情報, プライバシィ情報などを安全に交換できる標準プロトコルとして注目を集めている. しかし, この IPSEC を組織内ネットワークに単純に適応した場合, 組織内ネットワークの管理者は監視できない通信を許可することになり, 組織内機密情報の漏洩や組織内ネットワーク不適切な利用を管理できなくなるという問題が発生する. そこで, 本稿では IPSEC を組織内ネットワークで運用する場合に, 管理者が暗号通信を監視できる方式を提案する. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第54回, 号 ネットワーク, p. 505-506, 発行日 1997-03-12 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |