WEKO3
アイテム
Distributed Interactive Simulation (DIS)システムの試作(3) : 表示システム World Navigator の試作
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/131539
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/131539ac2974b5-243e-4078-8fc8-c8f9e6da7b08
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-03-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Distributed Interactive Simulation (DIS)システムの試作(3) : 表示システム World Navigator の試作 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Experimental Prototyping of Distributed Interactive Simulation (DIS) System (3) : World Navigator, a browser of simulation space | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
三菱電機(株) 情報技術総合研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機(株) 情報技術総合研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機(株) 情報技術総合研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機(株) 情報技術総合研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mitsubishi Electric Corporation | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mitsubishi Electric Corporation | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mitsubishi Electric Corporation | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mitsubishi Electric Corporation | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 現在, 我々は, 、DIS(Distributed Interactive Simulation)技術のバーチャルプロトタイピング基盤技術への適用可能性を研究するため, DIS システムの試作を行なっている. DIS システムの適用が期待される分野としては, 道路交通や航空管制といった, 実際の地形の上を移動する物体の監視や制御を対象とするシステムなどがある. このようなシステムでは, 移動物体のシミュレーションやその結果の表示は, 複数のシステムで共用することができる. 今回, シミュレーション結果の表示システムとして, 3次元地形上に移動物体を表示する World Navigator を試作した. World Navigator は, HLA(High Level Architecture)準拠のシミュレータと統合して, 移動物体の位置と状態をリアルタイムで表示するプラウザである. DIS システムが対象とするのは, 地球上の任意の地域であるため, 地形データには, 全地球上の等高線をカバーしている米国 DMA (Defense Mapping Agency) が作成した DCW (Digital Chart of the World) を利用する. 以下, World Navigator の構成, DCW の利用方法, 各機能と実現方式について述べる. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第54回, 号 ネットワーク, p. 441-442, 発行日 1997-03-12 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |