WEKO3
アイテム
Distributed Interactive Simulation(DIS)システムの試作 (2) : ランタイムインフラストラクチャの実装
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/131538
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1315383934218b-e614-416e-bfb8-dced97bfeaf1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-03-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Distributed Interactive Simulation(DIS)システムの試作 (2) : ランタイムインフラストラクチャの実装 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Experimental Prototyping of Distributed Interactive Simulation(DIS) System (2) : Implementation of RunTime Infrastructure | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
三菱電機(株) 情報技術総合研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機(株) 鎌倉製作所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機(株) 鎌倉製作所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機(株) 鎌倉製作所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機(株) 鎌倉製作所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機(株) 情報技術総合研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mitsubishi Electric Corporation | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mitsubishi Electric Corporation | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mitsubishi Electric Corporation | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mitsubishi Electric Corporation | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mitsubishi Electric Corporation | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mitsubishi Electric Corporation | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 並列/分散シミュレーション技術とオブジェクト指向技術とを応用した, 異機種分散シミュレーションの基盤アーキテクチャ HLA(High Level Architecture)と, HLA を中核とした DIS(Distributed Interactive Simulation)の将来仕様である DIS++ の標準化活動が進められている. 我々は, バーチャルプロトタイピング基盤技術への DIS++ の適用可能性の研究の一環として, DIS システムの試作を行なっている. この中で, 1)分散シミュレーション全体の性能に大きく影響を及ぼす"ランタイムインフラストラクチャ(RTI)"の高速化手法の確立, 2) HLA 準拠のシミュレーションプログラムを効率良く開発するためのアプリケーションプログラムインターフェースの研究, を目的とし, RTI の基本要素部分 eRTI(experimental RTI)を試作した. 本稿では, eRTI の実装方式に関して述べる. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第54回, 号 ネットワーク, p. 439-440, 発行日 1997-03-12 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |