WEKO3
アイテム
細粒度の並列処理を用いた通信プロトコルハードウェアの実装方式に関する検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/131529
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1315292ecba15b-fa22-4657-83f8-1249927ba554
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-03-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 細粒度の並列処理を用いた通信プロトコルハードウェアの実装方式に関する検討 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Study on Hardware Implementation of Communication Protocols by Use of Parallel Processing with Small Granularity | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
電気通信大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
国際電信電話(株)研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
国際電信電話(株)研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
The University of Electro-Communications | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
KDD R&D Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
KDD R&D Laboratories | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年, 超高速ネットワークの導入に伴い, 高性能な通信システムの実現が重要となっている. 622 Mbps の OC-12 回線上の ATM や 800 Mbps の HIPPI など, 高いスループットが要求される場合には, 高位レイヤのプロトコル処理も含めてハードウェアにより実装することが有効であると考えられる. ハードウェアによる実装では, プロトコル処理を細かく分割し, それらを並列に実行させることにより, 全体の性能を向上させることが可能である. そこで, プロトコル処理から, 粒度の細かい並列処理部分の抽出を検討しつつ, 設計を進める必要がある. 本稿では, TCP (Transmission Control Protocol) の受信処理を例にとり, 1つのレイヤ内のプロトコル処理を, ハードウェアを用いて並列性を考慮しつつ実装する方法について, 検討した結果を示す. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第54回, 号 ネットワーク, p. 421-422, 発行日 1997-03-12 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |