WEKO3
アイテム
防災通信ネットワークにおける時空間型マルチメディアデータベースの実装検討について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/131334
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1313349f2184b4-6f20-4023-916a-0e961d849022
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-03-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 防災通信ネットワークにおける時空間型マルチメディアデータベースの実装検討について | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Design of A Tempo-Spatial Multimedia Database System for Disaster-Prevention Communication Networks | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
通信・放送機構神戸リサーチセンター | ||||||
著者所属 | ||||||
通信・放送機構神戸リサーチセンター | ||||||
著者所属 | ||||||
通信・放送機構:神戸大学大学院自然科学研究科 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Kobe Research Center, Telecommunication Advancement 0rganization | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Kobe Research Center, Telecommunication Advancement 0rganization | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Graduate School of Science and Technology, Kobe University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本稿は, 阪神・淡路大震災での教訓を取り入れて, 災害発生時に迅速な情報収集・共有化を行う為に, 時空間型のマルチメディアデータを扱える防災情報システムの構築を行っているので, その内容を報告する. 図1の全体構成イメージで示す様に, 機能概要は, インターネットメール・WWW プラウザを用いて災害情報を収集・提供し, 災害発生場所・時刻による情報の組織化と地図マッピングにより災害状況の把握を可能とする. その主な機能構成は以下の通りである. ・リアルタイム情報共有化機能 ・スキーマレスデータ構造機能 ・情報組織化機能 ・地図マッピング機能 [figure]. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第54回, 号 データベースとメディア, p. 19-20, 発行日 1997-03-12 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |