WEKO3
アイテム
仮想空間における人間の行動モデルの生成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/131157
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1311574b83c2b4-d7c6-46ca-9aa8-373e04ce8ec0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-03-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 仮想空間における人間の行動モデルの生成 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A model generation for the human action in virtual space | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
東京農工大学 工学部 電子情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
東京農工大学 工学部 電子情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
東京農工大学 工学部 電子情報工学科 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 人は立体迷路を解いたり人に道を教えたりするときに「認知地図」という知識を利用する。これは今スタート地点からどちらの方向に進んでいるか、どれくらいの距離にいるか、以前に通ったことのある道か、などのまとまった知識の総称であり、これに従って人は行動する。本稿では人の行動モデルを生成する過程でも特に重要視されると思われる「方向感覚」と「距離感覚」に着目し、様々な環境で実験を行うことによってこれらの感覚がどのように行動モデル生成に影饗を与えているかを調べることを目的としている。また、実験の環境には自然に基づいた仮想空間(自然迷路)を使用した。これはプリミティプがランダムに配置された、たとえば自然の洞窟のような迷路を指すもので、従来の迷路 (本稿では人工迷路と呼ぶ) に比べれば比較的現実空間に近い仮想空間を作り出すことができ、現実空間での人の認知モデルをより深く追求するのに最適な環境であると考えられる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第54回, 号 人工知能と認知科学, p. 101-102, 発行日 1997-03-12 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |