WEKO3
アイテム
設計モデル理解のためのOMTシミュレータの検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/131102
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/131102d29f1032-c5f4-4780-9f29-d3f42dfa7f25
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-03-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 設計モデル理解のためのOMTシミュレータの検討 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Investigation of OMT Simulator for Understanding Design Model | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
NECマイコンソフト開発環境研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NECマイコンソフト開発環境研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NECマイコンソフト開発環境研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NEC Corporation | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NEC Corporation | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NEC Corporation | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 種々の状況における設計上の一般的な間題の解決に適用できるように, オブジェクトやクラス間の通信を記述したものをテザインパターンと呼んでいる. このデザインパターンを利用して設計モデルを構築する方法は, 設計の効率と安定性において有利であると我々は考えている. しかしながら設計モデルがデザインパターンどおりに構築されているかどうかを確認する作業は必ずしも容易ではない. 特に動的なふるまいがデザインパターンの主旨どおりに設計されているかの確認は困難なことが多い. 本稿では設計モデルを作成した段階で, 設計モデルがデザインパターンどおりに構築されているかどうかの確認作業を設計シミュレータを用いて支援する手法を提案するとともに, 実際の試行結果について報告する. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第54回, 号 ソフトウェア科学・工学, p. 421-422, 発行日 1997-03-12 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |