WEKO3
アイテム
階層型マクロデータフロー処理のためのダイナミック/スタティック併用スケジューリング手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/131060
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/131060dd529e8f-690d-436c-9d1f-8a7803ba76f2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-03-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 階層型マクロデータフロー処理のためのダイナミック/スタティック併用スケジューリング手法 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Dynamic/Static Combined Scheduling Scheme for Hierarchical Macro-dataflow Computation | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
早稲田大学理工学部電気電子情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
早稲田大学理工学部電気電子情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
日本電信電話 | ||||||
著者所属 | ||||||
早稲田大学理工学部電気電子情報工学科 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Department of Electrical, Electronics and Computer Engineering, Waseda University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Department of Electrical, Electronics and Computer Engineering, Waseda University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Corporation | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Department of Electrical, Electronics and Computer Engineering, Waseda University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | マルチプロセッサシステム用 Fortlan 自動並列化コンパイラにおいて従来自動並列化が不可能であったループ並列性以外の並列性を抽出するために、筆者等は粗粒度の並列性を利用した並列処理 (マクロデータフロー処理)手法、および基本ブロック内部の近細粒度並列処理手法を提案している。また、筆者等は粗粒度・中粒度・近細粒度並列処理を階層的に適用する並列処埋手法であるマルチグレイン並列処理手法、さらにループやサブルーチン等の粗粒度タスク内で階層的にマクロデータフロー処埋を行なう階層型マクロデータフロー処理も提案している。この階層型マクロデータフロー処埋では、粗粒度タスク間のスケジューリング方法として、実行時不確定性に対応するためにダイナミックスケジューリング手法を用いてきた。しかし、ダイナミックスケジューリング手法は実行時にスケジューリングを行なうためにスケジューリングオーバーヘッドが大きくなってしまうという問題が生じる。そこで、スケジューリングオーバーヘッドを軽減し、さらにマクロタスク間のデータ転送オーバーヘッドを最小化するために、本稿では、ダイナミックスケジューリング手法とスタテイックスケジューリング手法との併用法を提案する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第54回, 号 ソフトウェア科学・工学, p. 333-334, 発行日 1997-03-12 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |