WEKO3
アイテム
異性体ソフトウェア群のバイナリ生成・管理手法に関する提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/131057
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/131057a4e84fac-cd5c-42b4-b15d-5833232923e6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-03-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 異性体ソフトウェア群のバイナリ生成・管理手法に関する提案 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Method of Generating and Managing Execution Files for Isomeric Softwares | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
高岳製作所 | ||||||
著者所属 | ||||||
高岳製作所 | ||||||
著者所属 | ||||||
名古屋大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
名古屋大学 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Takaoka Electric MFG. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Takaoka Electric MFG. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Nagoya University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Nagoya University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | X端末用ソフトウェア(X端末ソフト)に代表される組込み機器用ソフトウェアにおいては, 複数の機種への対応やユーザからの要求などにより, 主要機能が同じで対応機種, 機能の異なる実行ファイル(バイナリ)が多数必要となる. よって, ソースプログラム(ソース)とバイナリの管理やディスク資源の有効活用のためには, ソースとバイナリとの密接なバージョン管理が必要となる. 臼田らは, X端末ソフトに代表されるソフトウェアとして異性体ソフトウェア群の慨念を提案し, ソース管理に RCS を用いることでソースの統ー化を行う手法を提案した. しかし, ソース管理を行うことで, 単一のソースから対応機種, 機能の異なるバイナリが複数生成されるため, 多数のバイナリの管理が必要となる. また, 機種や機能の間に依存関係, 排他関係などの制約がある場合, 従来のバイナリ生成手法をそのまま適用することは困難である. 本研究では, この問題を解決するため, 異性体ソフトウェア群のバイナリ生成, 管理を行う上での問題点を明確にし, 制約に基づくバイナリ生成手法と, ソースのバージョン管理と密接に結び付いたバイナリ管埋手法を提案する. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第54回, 号 ソフトウェア科学・工学, p. 327-328, 発行日 1997-03-12 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |