WEKO3
アイテム
協調仮想物体操作のための力覚を用いたインタフェースの試作
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13097
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1309746cb40ba-eb37-496b-88d7-0ba8fc5a7fd5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1998 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1998-05-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 協調仮想物体操作のための力覚を用いたインタフェースの試作 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Haptic Interface for Cooperative Object Manipulation (Special Issue on Next Generation Human Interface and Interaction) | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:次世代ヒューマンインタフェース・インタラクション | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | コンピュータグラフィクス | |||||||
著者所属 | ||||||||
ATR知能映像通信研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
ATR知能映像通信研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
ATR知能映像通信研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
ATR Media Integration & Communications Research Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
ATR Media Integration & Communications Research Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
ATR Media Integration & Communications Research Laboratories | ||||||||
著者名 |
野間, 春生
× 野間, 春生
|
|||||||
著者名(英) |
Haruo, Noma
× Haruo, Noma
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では,実空間における1ユーザの両手あるいは複数ユーザの複数操作腕による協調物体操作の有効性に着目し,同様のインタフェースを仮想空間で構築する手法についてまとめている.従来のグローブ式操作入力装置による視覚情報中心のVRシステムで複数の手を用いた作業の際には,複数の手がある仮想物体を同時把持した際に発生する腕間の機械的拘束を視覚情報だけでは十分に表現しきれない問題がある.ここでは,“剛体の仮想的な力学的平衡”と“物体の重なり回避処理”を導入し,Force Displayによる厳密な反力生成を行わずとも,把持しているそれぞれの手先が力覚情報を交換することで,より現実感をともなった協調操作を可能とする手法を提案した.試作した仮想物体操作環境を用いた提案手法の有効性を示すための実験では,1名および複数名を対象とし,従来の拘束状態を視覚情報だけで提示する手法に比べてより高精度に物体操作を実行できることを確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this study,we focus on precise and natural cooperative object manipulation using two-hand of a user or some hands of some users in a virtual space.In a typical VR system that employs glove like device and feedbacks only visual information,when users hold one virtual object together,such system can not restrict user's hand motion physically.We introduce two virtually expanded physical laws-virtual mechanical equilibrium on a rigid object and exclusive object arrangement-to create realistic cooperative manipulation.We have built a trial system with two hands according to our proposed design and an experimental result shows the effectiveness of our proposed method in the case of two-hands manipulation of a subject.This method is expected to allow users to exchange intentions of manipulation by haptic and visual channels among users. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 39, 号 5, p. 1343-1355, 発行日 1998-05-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |