WEKO3
アイテム
SGMLのエンティティ機構を利用した漢字表現方法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/130872
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13087259cd39b3-5a63-4e76-b08c-1395751d7fa6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-09-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | SGMLのエンティティ機構を利用した漢字表現方法 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | KANJI shape representation method using SGML entity feature. | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
(社)日本事務機械工業会 | ||||||
著者所属 | ||||||
(社)日本事務機械工業会 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Japan Business Machine Makers Association. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Japan Business Machine Makers Association. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 我々が日常使う文字の多くは符号化文字集合の要素であり、対応する符号化表現を用いることで様々なシステム間で文章を交換できる。しかし必要な文字が常に符号化文字集合に含まれているとは限らない。ある特定のシステムでなら、私的な文字を定義して外字という形で表現することは可能であるが他のシステムと交換することは出来ない。また符号化文字集合は字形を定義している訳ではないので、例え符号化文字集合に含まれている文字であっても、特定の字形を交換する必要がある場合に支障がある。本稿では、SGMLを用いて外字や字股間を行なう方法を提案する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第53回, 号 コンピュータと人間社会, p. 341-342, 発行日 1996-09-04 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |