WEKO3
アイテム
システム開発プロセス上流工程の作業における標準手順の開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/130811
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13081106909601-bf12-49f6-b6b2-9e38da81c515
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-09-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | システム開発プロセス上流工程の作業における標準手順の開発 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Standard Method for Clarification of System Development Plan | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所 ビジネスシステム開発センタ | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所 公共情報事業部 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所 ビジネスシステム開発センタ | ||||||
著者所属 | ||||||
日立ソフトウエアエンジニアリング(株)金融システム本部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Institute of Advanced Business System,Hitachi,Ltd | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Government&Pubulic Corporation Information System Div.,Hitachi,Ltd | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Institute of Advanced Business System,Hitachi,Ltd | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Hitachi Software Engineering Co.,Ltd | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年のシステム形態の変化(分散システム化,マルチベンダ化、マルチプラットホーム化)によってシステム開発のプロセスは複雑化している.また,これらの変化と同時に情報システムヘのニーズは従来の基幹系定型業務中心のものから,情報系非定型業務を含めたものに拡大してきている.このため情報システムヘのニーズを,早期に分析し整理しシステム仕様を作成する開発工程の上流プロセスが重要になってきているといえる.日立製作所では,日立製作所のシステム開発方法論 「HIPACE (hitachi high-PACE)」体系の手順として「情報システム開発計画標準手順」を開発し,これを用いたシステム開発/構築サービスを実施中である.本講演では,情報システム開発計画標準手順の概要とサービス実施の状況について述べる. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第53回, 号 コンピュータと人間社会, p. 217-218, 発行日 1996-09-04 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |