WEKO3
アイテム
動きのある仮想空間をインターネット上に構築する記述言語PiasScript
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/130801
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1308013d9d0450-01e8-4b69-b666-501b4f16efd9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-09-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 動きのある仮想空間をインターネット上に構築する記述言語PiasScript | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | PiasScript : A Description Language for Creating Virtual Space including Moving Objects on the Internet | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
日本工業大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
日本工業大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
日本工業大学 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Nippon Institute of Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Nippon Institute of Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Nippon Institute of Technology | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | インターネットの普及に伴い、ネットワーク上に仮想空間を構築することが行われている。現在、静止した仮想空間に関してはVRML1.0をはじめとする標準化案が提案されている。しかし、動きのあるオブジェクトの存在する仮想空間に関しては標準化案を模索している段階である。本論文では、オブジェクトの動きを記述することのできる仮想空間記述言語PiasScriptを提案する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第53回, 号 インタフェースサイエンス, p. 197-198, 発行日 1996-09-04 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |