WEKO3
アイテム
アドリブ演奏の自動生成プログラムの実装におけるフレーズ選択について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/130464
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/130464b18d17e4-f125-4a32-a0cc-8ec4f49d5222
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-09-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | アドリブ演奏の自動生成プログラムの実装におけるフレーズ選択について | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Phrase Selection in Automatic Ad Lib Generating Program | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
立命館大学 理工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
立命館大学 理工学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Dept. of Computer Sience, Ritsumeikan University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Dept. of Computer Sience, Ritsumeikan University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 我々は,音楽情報処理の研究の課題として,軽音楽におけるアドリブを自動生成するプログラムの実装を行なっている.このプログラムは,Boogie Project 2(BoP2)と名づけられ,これまでに開発の経過を報告してきた.演奏家は,アドリブを行うための単位,あるいは,構成要素となる小さなかたまりのフレーズの十分な量の蓄えを持っている.アドリブは与えられた楽曲の上で行われるが,この時,演奏家は楽曲の場面に応じた最適なフレーズ,あるいは場面を音楽的に変化させていくようなフレーズなどを選び出し,それらのフレーズをつなげていくことによってアドリブを完成させる.この過程のシミュレーションには,モーツァルトの"音楽のさいころ遊び"の方法を用いる.すなわち,ある程度,乱数の偶然性にフレーズの選択を委ねることとする. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第53回, 号 人工知能と認知科学, p. 375-376, 発行日 1996-09-04 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |