WEKO3
アイテム
デジタルメディアへのデータハイディング
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/130407
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1304077b03141c-0f58-49b1-80b7-ce376328a337
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-09-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | デジタルメディアへのデータハイディング | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Data Hiding Techniques for Copyright Protection | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
日本アイ・ビー・エム(株) 東京基礎研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
日本アイ・ビー・エム(株) 東京基礎研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
日本アイ・ビー・エム(株) 東京基礎研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
IBM Japan Ltd., Tokyo Research Laboratory. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
IBM Japan Ltd., Tokyo Research Laboratory. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
IBM Japan Ltd., Tokyo Research Laboratory. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年のデジタル・メディアの増加に伴い、ネットワークを流通するデジタル・コンテンツのセキュリティーや知的所有権の保護が重要な課題となっている。コンテンツの通信路上の保護は、従来より暗号化による保護が用いられているが、正規に入手し、復号化されたデーターや、暗号化されていない著作物の違法な複製や再配布の阻止や検出を行う手段は現在のところないため、これらの違法行為は事実上野放し状態にある。データー・ハイディングは、デジタル・コンテンツと不可分でかつ非可視なマーキング(または付加的な情報の埋め込み)を施すことができる技術で、流通するコンテンツに著作権者名や出版者名、製品番号などの情報を埋め込めば、違法コピーの検出やその流通経路の特定が可能になる。本稿では、データー・ハイディング技術の特徴、技術課題および応用例について説明する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第53回, 号 人工知能と認知科学, p. 259-260, 発行日 1996-09-04 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |