WEKO3
アイテム
移動ボール先読み型Shoobotの実現
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/130386
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13038640081570-5f3e-4a7e-b4bd-ca1232b0283d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-09-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 移動ボール先読み型Shoobotの実現 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | An active 'Shoobot' which forestalls the rolling ball | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
早稲田大学 理工学研究科 | ||||||
著者所属 | ||||||
早稲田大学 理工学研究科 | ||||||
著者所属 | ||||||
早稲田大学 理工学研究科 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
School of Science and Engineering, WASEDA University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
School of Science and Engineering, WASEDA University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
School of Science and Engineering, WASEDA University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 運動知能(Athletic Intelligence)の実践に向けて,サッカーロボットを題材にした研究を行っている.運動知能とは,実世界でロボットに特定の運動を行わせる場合に,ロボットに埋め込む技術を指す.その評価は,単体移動ロボットのサッカーの場合,基本要素運動であるドリブル,シュート,パスを旨く行わせるかによる.我々はシュート行動における単体サッカーロボットの技能の1つに,先読み行動は必要になると考え,ボールの転がりを判断すると,その方向に移動してゴールに蹴り込む能動型ロボットを指向している.ロボットの行動コストは,通信,処理時間や移動時間から成り,全て時間に置き換え,移動すべきかの判定をする.つまり,ボールの転がる程度や,車輪の方向制御,その前後の回転量から必要になる時間について比較判定を常に繰り返しながら移動ボールに接近して蹴り込む. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第53回, 号 人工知能と認知科学, p. 217-218, 発行日 1996-09-04 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |