WEKO3
アイテム
適応パーサによる文脈自由文法の自動修正
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/130372
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1303726960acb7-9b9c-40d7-aafe-9cf211d257b4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-09-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 適応パーサによる文脈自由文法の自動修正 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Automatic Modification of Context Free Grammars by use of an Adaptive Parser | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
東京大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
学術情報センター | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
University of Tokyo | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
National Center for Science Information Systems | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ある一定の形式にしたがって作成されたテキストなどを文脈自由文法パーサを用いて構文解析することはよく見られる状況である。しかし、入力され得る全てのテキストの形式を正しく記述する文法規則を予め用意しておくことは難しい場合が多い。また、仕様の変更や、内容的にはほとんど同じでありながらこれまでとは異なる形式の入力を構文解析する際に、手動で文法規則を修正するのは大きな労力を必要とする。そこで本稿では、予め基礎となる文法規則を元文法として与えておき、以後、元文法では正しく構文解析できない修正用の例文が入力されると、それを受理できるよう新たな生成規則を自動的に追加していく構文解析システムを提案する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第53回, 号 人工知能と認知科学, p. 189-190, 発行日 1996-09-04 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |