WEKO3
アイテム
日本語テキストにおける省略・照応の分析とその補完方法の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/130292
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/130292243db5f9-41ed-4d6b-8da7-a36259678cac
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-09-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本語テキストにおける省略・照応の分析とその補完方法の検討 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Analysis of ellipsis and anaphora in Japanese text from the viewpoint of their restoration | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
東京理科大学 基礎工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
東京理科大学 基礎工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
東京理科大学 基礎工学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Science University of Tokyo | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Science University of Tokyo | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Science University of Tokyo | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 人間同士の言語によるコミュニケーションでは、発信者は情報を言語に変換する際に省略・照応を多用するが、受信者は発信者と共有している知識を用いて、これらを補完し内容を正しく理解することができる。このような処理を機械に正しく行わせることは、現在の自然言語処理技術では非常に困難で、未解決の大きな課題である。本論文では、日本語を対象とし、機械に省略・照応を正しく処理させるための基礎として、種々のテキストにおける省略・照応を、補完に必要な知識に基づいて分類し、各々について頻度や補完に必要な参照の範囲を調べた結果について述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第53回, 号 人工知能と認知科学, p. 29-30, 発行日 1996-09-04 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |