WEKO3
アイテム
複合語用例データベースを用いた複合名詞の構造的曖昧さの絞り込み法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/130282
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/130282ce8dc7f9-fb81-46c7-b470-25f638ee5b53
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-09-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 複合語用例データベースを用いた複合名詞の構造的曖昧さの絞り込み法 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Disambiguation of Japanese Compound Noun Structure Using Compound Noun Example Database | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
新潟大学大学院自然科学研究科 | ||||||
著者所属 | ||||||
新潟大学大学院自然科学研究科 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Niigata University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Niigata University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 日本語処理において、名詞、および名詞相当の接辞が結合して構成される複合名詞は、難しい処理対象の一つである。従来、複合名詞を自動分割し構造を解析する方法に関しては様々な提案がなされてきた。また構造的曖昧さを紋り込む方法についてもいくつか提案されているが、複合名詞が長くなるにつれ十分な正解率が得られないなどの点で、まだ多くの課題を残している。本稿では、主に「名詞+名詞」の構成を持つ複合名詞の用例をデータベース化し、日本語複合名詞の構造的曖昧性の解消に利用する方法を提案し、その有効性を示す。解析対象となる複合名詞は拡張CYK法により構造解析され、複合語の用例データベースに類似する木に対しては、類似度に応じた重みを付与することなどにより、曖昧さの紋り込みを行う。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第53回, 号 人工知能と認知科学, p. 9-10, 発行日 1996-09-04 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |