WEKO3
アイテム
属性グラフ文法のブロック線図およびシグナルフロー線図への応用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/130175
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1301754b8c199f-14b6-4457-adb9-2f15c077e25d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-09-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 属性グラフ文法のブロック線図およびシグナルフロー線図への応用 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Application of an attributte graph grammar to block diagrams and signal flow graphs | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
東洋大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
東洋大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
関東学園大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
東洋大学 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Engineering, Toyo University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Engineering, Toyo University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Economics, Kanto Gakuen University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Engineering, Toyo University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 多数の互いに影響し合う要素から構成されるシステムを見通しよく簡潔に図的表現する方法として,ブロック線図とシグナルフローグラフがある.これらの線図を用いると,システムの構造を視覚的に容易に把握できるだけでなく構造と挙動に関する様々な情報を導出してシステムの評価・変更・改良に利用することができる.ところで,これらの線図の基本構成要素と線図例は制御の教科書などに記述されているが,形式的な生成規則(文法)を定義した研究はあまり報告されていない.特にブロック線図やシグナルフローグラフを用いてシステムの解析・設計を支援するツールには適格な線図を生成する機能と,構造を解析する機能が必要であり,これを実現するには理論的基礎となる線図の生成文法を定義することが不可欠である.本研究では,ブロック線図およびシグナルフローグラフを形式的に生成するグラフ文法を定義した.この文法は,文脈依存のプロダクションを一部に含んでいるが簡潔なものである. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第53回, 号 ソフトウェア科学・工学, p. 167-168, 発行日 1996-09-04 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |