ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 全国大会
  2. 53回
  3. ソフトウェア科学・工学

資源要求のある待ち行列網のモデル化と評価

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/130168
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/130168
238c645b-8d09-49d7-8b41-bc39cddf0a7a
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00001341923.pdf KJ00001341923.pdf (185.3 kB)
Item type National Convention(1)
公開日 1996-09-04
タイトル
タイトル 資源要求のある待ち行列網のモデル化と評価
タイトル
言語 en
タイトル A Modeling and Analysis of Queueing Networks with Resource Requirements
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
(株)日立製作所 システム開発研究所
著者所属
東京工業大学
著者所属
東京工業大学
著者所属(英)
en
Hitachi Systems Development Laboratory
著者所属(英)
en
Tokyo Institute of Technology
著者所属(英)
en
Tokyo Institute of Technology
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 計算機システム内には、一般に複数のジョブが存在し、システムの性能はこれらのジョブ間の相互作用によって影響される。例えば、あるジョブがファイルを更新する際、関連するファイルを排他的に使用しなければならない。つまり、あるジョブがこれらのファイルを使用している間は、他のジョブからのアクセスは禁止される。このようなアクセスのぶつかりは、システムの性能を低下させる要因となる。このように複数のジョブから排他的に使用される計算機の要素を、「排他的使用資源」あるいは単に「資源」と呼ぶ。これまで待ち行列網では、この資源を近似的にしか扱えなかった。発表者は、この資源要求のある待ち行列網をマルコフ連鎖で記述し、その平衡方程式を数値的に厳密に解くことで、資源がシステムのボトルネックになる限界について解析した。この前回の結果をさらに詳細化して、本発表では、ひとつのジョブの動きをマルコフ連鎖で記述し、資源へのアクセスのぶつかりがジョブの応答時間に与える影響について解析した。一般に、資源へのアクセスのぶつかりはマルコフ性を持たない。そこで近似のマルコフ連鎖を導入して、資源待ちにより応答時間が著しく悪化することを、定量的に確認した。
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00349328
書誌情報 全国大会講演論文集

巻 第53回, 号 ソフトウェア科学・工学, p. 153-154, 発行日 1996-09-04
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-21 00:15:03.625874
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

1996: 情報処理学会, 153–154 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3