WEKO3
アイテム
Signatureの局所的パターンマッチによる電子メールからの送信元住所録情報の抽出とそれを用いた住所録管理システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13010
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1301034693db1-5141-43fd-800d-363eaa5ac582
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1998 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1998-07-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Signatureの局所的パターンマッチによる電子メールからの送信元住所録情報の抽出とそれを用いた住所録管理システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Extraction of Sender Information from E - mails Based on Local Pattern Matching of Signatures and Its Application to Address Book Management | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | テキスト処理 | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTT情報通信研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT情報通信研究所/現在,NTTコミュニケーション科学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT情報通信研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information and Communication Systems Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information and Communication Systems Laboratories/Presently with NTT Communication Science Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information and Communication Systems Laboratories | ||||||||
著者名 |
浅野, 久子
× 浅野, 久子
|
|||||||
著者名(英) |
Hisako, Asano
× Hisako, Asano
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 電子メールには,送信者の姓名や電話番号等の住所録情報を持つsignatureとよばれる署名が付与される場合が多い.また,headerには送信者のメールアドレスが存在し,さらには姓名等の情報が存在する場合もある.これらの情報の有効利用を可能とするために,日本語で書かれた電子メールからheaderとsignatureを自動検出し,そこから送信元の住所録情報を抽出する方法を提案する.この抽出方法の主な特徴は,レイアウト情報に基づくsignature検出,および,signatureの局所構造を単位とした,属性の定型度順のパターンマッチによる住所録情報の抽出である.本方法を200通の電子メールを用いて評価した結果,signature検出の適合率96.3%,再現率86.1%,住所録情報抽出の全抽出対象属性に対する適合率93.4%,再現率88.7%が得られ,本検出・抽出方法の有効性が確認された.また,本抽出方法を利用した住所録管理システムについても述べる.本システムにより,ユーザは非定期に起こる住所録の変更の必要性やそのタイミングに留意している必要がなくなり,加えて,新規データ登録や更新も簡単なGUI操作のみで行える.さらに,更新した住所録情報を同僚等の住所録に通知することも可能である.これらにより,従来の住所録管理の負荷が大幅に軽減されることが期待できる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | E-mails often have signatures,which include sender information (e.g.,name,telephone number,etc.).E-mail headers have the sender's e-mail address and generally sender name.For making good use of these data,we propose a method to find header and signature in Japanese e-mails and extract sender address book information.The main features of the method are signature separation using e-mail layout information,and sender information extraction based on pattern matching of the local structure of signatures.For 200 e-mails,the precision rate is 96.3%,and recall rate is 86.1% for signature separation;the precision and recall rates are 93.4%,88.7% for sender information extraction respectively.These results show the proposed method is effective.As an application of the extraction method,we describe an address book management system.The users of this system need not care about the maintenance of their address book,and can use an easy GUI for data changes and new data registration.Furthermore,they can inform their colleagues about new data or changes.Therefore,the system is expected to simplify address book management. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 39, 号 7, p. 2196-2206, 発行日 1998-07-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |