WEKO3
アイテム
コミュニケーションプロトコルの適応性を考慮したやわらかい合成支援環境の構築
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/129868
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/129868d91023ad-efc2-434b-a8ed-cf21f7247213
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-03-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | コミュニケーションプロトコルの適応性を考慮したやわらかい合成支援環境の構築 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Flexible Support Environment for Synthesis of Communication Protocols with Evolution Mechanism | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
東北大学電気通信研究所, 情報科学研究科 | ||||||
著者所属 | ||||||
東北大学電気通信研究所/情報科学研究科 | ||||||
著者所属 | ||||||
仙台電波工業高等専門学校 | ||||||
著者所属 | ||||||
山形大学工学部電子工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
東北大学電気通信研究所, 情報科学研究科 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Research Institute of Electrical Communication, Graduate School of Information Sciences, Tohoku Univ. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Research Institute of Electrical Communication, Graduate School of Information Sciences, Tohoku Univ. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Sendai National Co1lege of Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Engineering, Yamagata Univ. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Research Institute of Electrical Communication, Graduate School of Information Sciences, Tohoku Univ. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | コミュニケーションプロトコルの仕様記述においては形式記述技法(FDTs:Formal Description Techniques)が用いられる.それは,仕様を明確にあいまい性がないよう記述するため,また形式的な検証を可能とするためである.我々はFDTsのひとつであるLOTOSを用いて,同期するコミュニケーションプロトコルを合成する手法ならびに支援環境を提案してきた.本稿では,やわらかい合成支援環境の構築について述べる.やわらかい合成支援環境によって,新たな要求に対応できるようにプロトコル仕様を変更することが可能となる. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第52回, 号 ソフトウェア工学, p. 171-172, 発行日 1996-03-06 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |