WEKO3
アイテム
地理データベース質問作成のためのシソーラスのビュー
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/129767
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1297679988e193-6b66-408f-92f3-306a90fe21e4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-03-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 地理データベース質問作成のためのシソーラスのビュー | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Query Processing for Geographic Databases Utilizing Thesaurus View | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
京都大学工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
京都大学工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
京都大学工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
広島市立大学情報科学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Engineering, Kyoto University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Engineering, Kyoto University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Engineering, Kyoto University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Information Science,Hiroshima City University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年,ネットワーク上に散在している地理情報とその他の関連情報から利用者質問に応じて必要な情報を抽出し,合成した情報を提供する環境の実現が重要な課題となっている.利用者による情報の抽出や合成そのものについての研究はなされているが,質問作成作業を支援する環境についてはあまり研究がなされていない.地理データベースは特定の用途にできる限り依存しない,地理情報とその他の地理関連情報を統合的に管理,格納したデータベースである.地図は地理データベースに対する利用者の質問の結果と考えられる.一枚の地図を表現するためには,表示すべき情報の選択をしなければならない.地理データベースでは,動的な地図作成が行なわれ,柔軟に利用者の要求に応えることができる一方で,地図に相当する質問記述は大きくなりやすい上,地図として表示するデータを選択するために,利用者は存在するデータベースの種類,属性としてどのようなものが存在するかなどのデータベースのメタデータを知識として理解しておかなければならない.そのため,利用者が読みやすく自分の要求を満たした一枚の地図に相当する質問を作成するのは一般に困難である.一方で作成した質問は曖昧であったり,利用者が自分の意図する地図が明確でない場合が多く計算機による質問作成支援機構が必要となる.そこで,本稿では,これらのことを踏まえてメニュー形式で地理実体の意味的関連を表した地理分野シソーラスのビューを実現し利用者との対話で次の操作の候補を指定させる手法を提案する. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第52回, 号 データベース, p. 339-340, 発行日 1996-03-06 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |