WEKO3
アイテム
テキスト分類支援ツールFLUTEの開発(1) : 機能と構成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/129593
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1295938039bfc9-3668-4954-840c-a250ac5ba1ac
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-03-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | テキスト分類支援ツールFLUTEの開発(1) : 機能と構成 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Text Categorization System Building Support Tool. | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所システム開発研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所システム開発研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所システム開発研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所システム開発研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Systems Development Laboratory, Hitachi Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Systems Development Laboratory, Hitachi Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Systems Development Laboratory, Hitachi Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Systems Development Laboratory, Hitachi Ltd. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 情報の電子化、ネットワーク基盤の整備により、大量の電子化文書が身近に氾濫するようになった。その結果、これらを目的別/内容別に分類整理することが時間的・体力的に困難になっており、文書自動分類システム実現への期待が高まっている。しかし、文書の分野や構造,分類体系によって分類精度は大きく異なるため、実際には実験システムを構築して自動分類の実現可能性を事前に評価する必要がある。特に、自然言語処理技術を用いて文書内容を解析するアプローチを採る場合、用語辞書を構築し、単語分割などの処理プログラムを個別に開発しなければならず、実現可能性の検証までには多大な時間と労力を要することになる。我々は、テキスト文書の自動分類の実現可能性の早期検証と、自動分類システムの構築支援を目的としたテキスト分類支援ツールFLUTE(Filtering Lens software system for Unclassified TExts)を開発した。本ツールは、特許や新聞記事,電子メール・ニュースなどの分類に有効である。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第52回, 号 メディア情報処理, p. 303-304, 発行日 1996-03-06 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |