WEKO3
アイテム
協調計算と協調アルゴリズム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/129521
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12952132c77008-1773-491a-9f8c-0d24f0424705
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-03-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 協調計算と協調アルゴリズム | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Cooperative Computation and Cooperative Algorithm | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
防衛大学校情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
防衛大学校情報工学科 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Dept. of Computer Science, National Defense Academy | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Dept. of Computer Science, National Defense Academy | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本発表では,マルチエージェントの協調計算と協調アルゴリズムについて論じる.個々のエージェントは,自己の効用を最適にする個人的合理性を追求した自律的行動をとる.そのようなエージェントの利己的な行動が競争社会の源泉である.利己的なエージェントの社会において,他のエージェントとの相互作用を通して私的な効用関数の追求を自己規制することにより,社会的に最適な解が実現されるための枠組みを協調計算モデルとして定式化する.各エージェントは,自己の効用関数を最適にする行動を選択する一方で,他のエージェントとの相互作用を認識しながら,その挙動を予測し,それに基づいて自己の行動を自律的に調整する.各エージェントの自律的な行動調整プロセスを協調アルゴリズムとして定式化する.また,マルチエージェントによる協調計算の適用例を示す. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第52回, 号 人工知能と認知科学, p. 159-160, 発行日 1996-03-06 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |