WEKO3
アイテム
形態素解析における接続情報による複合語の誤表記の検索
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/129478
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/129478d55b380c-34e9-40c4-8aec-fc5b80d0c2d9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-03-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 形態素解析における接続情報による複合語の誤表記の検索 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Search Mistaken Compound words, by Connection data between words of morphological analysis. | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
福井大学工学部情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
福井大学工学部情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
福井大学工学部情報工学科 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Fukui University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Fukui University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Fukui University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 複合語の解析にはさまざまな試みがある.確率的構造解析は複合語の分割の曖昧性の解消には有効な方法であるが,複合語の誤表記の検索の方法としては問題があると考える.確率的に正しい複合語が使用例の見たことのない複合語であることがしばしばあると思われる.筆者は推敲支援システムの複合語の誤表記の検索においては.ユーザが正しいと認めたことのない複合語は検出対象にすべきであると考える.その場合,漢字複合語をすべて辞書に登録する方法は,一番正確であるかも知れないが,記憶容量を圧迫し,検索時間をいたずらに長引かせる要因になる.本論文では,論文推敲支援システムの一機能として,複合語の誤表記を二対相関の接続情報を利用して,検索する方法について述べる.文章の形態素解析を行い,複合語を語基に分割し,複合語になり得る語基の接続関係をユーザの判断で適宜登録する.接続関係が登録されていない複合語は検出対象とする. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第52回, 号 人工知能と認知科学, p. 73-74, 発行日 1996-03-06 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |