WEKO3
アイテム
対象間に相互作用のある動画像描画
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/129404
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12940416e4807e-28a5-4053-b138-02782780d421
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-03-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 対象間に相互作用のある動画像描画 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Painting method for multiple bodies with interacting motion | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
芝浦工業大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
芝浦工業大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
芝浦工業大学 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Shibaura Institute of Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Shibaura Institute of Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Shibaura Institute of Technology | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 単一物体の動画像描画では、そのもととなる静止画像にユーザが動きを与えたものを何枚か用意し、その間の動きを描画システムが補間する。複数物体が現れる動画像描画でも同一ウィンドウ内で各物体が独立に運動するならば、各物体について単一物体の動画像描画方法を適用して、物体ごとに平行に描画すればよい。しかし、複数物体が現れる動画像では、各物体間の位置関係次第で物体どうしが衝突・接触を起こす。このような動きの相互作用が複数物体間に発生すれば、物体自身がその形を変えることもあり、相互作用発生後の各物体の動きは相互作用発生前のそれらの動きに比べて大きく変わる。これは単一物体の動画像描画にはなかった問題である。ここでは、物体の動きが変化する原因である相互作用について考察し、動きの性質から動画像の時間的期間を2種類に分割する。この2種類の時間的期間の組み合わせを繰り返し行い、対象間に相互作用のある動画像を描画することについて述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第52回, 号 メディア情報処理, p. 347-348, 発行日 1996-03-06 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |