WEKO3
アイテム
力学問題に対する作図段階での誤りの認識
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/129170
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/129170d178eab6-ccac-42c7-bcbd-a5f6b53f4c91
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-03-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 力学問題に対する作図段階での誤りの認識 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Error diagnosing in diagram drawing for solving mechanical problems | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
大阪大学 産業科学研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
大阪大学 産業科学研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
大阪大学 産業科学研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
大阪大学 産業科学研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka Univ. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka Univ. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka Univ. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka Univ. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 力学の問題解決過程では,問題を解決しやすい形態で表現するための作図が重要であり,このスキルの習得が学習者に望まれる.本研究では運動方程式のようなテキスト入力だけでなく,学習者の作図入力をコンピュータが認識してその誤り部分を診断するシステムを構築している.このシステムには以下の3つの意義がある.(1)式のような入力だけでは学習者の誤りが何に起因するのか判断できない場合があり,この場合に作図段階の情報がシステム中にあればそれをもとにして誤り原因を特定できるので,学習者の状態を式だけの入力よりもより詳細に把握できる.(2)学習者が問題解決過程で行き詰まった場合でも,どこで行き詰まったかを認識できる.(3)学習者の作図過程のデータ収集に役立つ.本システムは高校程度の力学問題を対象としており,物理の各概念はひととおり学習し終えて問題演習に進んでいる段階を想定している. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第52回, 号 教育, p. 337-338, 発行日 1996-03-06 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |