WEKO3
アイテム
データ送受信装置における受信データ処理方式の一考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/129125
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1291251f20c471-6a5e-4aa8-8511-923370113bc0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-03-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | データ送受信装置における受信データ処理方式の一考察 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Study on Receive Data Processing Method for Data Transmit/Receive Equipment | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
富士通開西通信システム株式会社 | ||||||
著者所属 | ||||||
富士通開西通信システム株式会社 | ||||||
著者所属 | ||||||
富士通開西通信システム株式会社 | ||||||
著者所属 | ||||||
富士通開西通信システム株式会社 | ||||||
著者所属 | ||||||
富士通開西通信システム株式会社 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
FUJITSU KANSAI COMMUNICATION SYSTEMS LIMITED | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
FUJITSU KANSAI COMMUNICATION SYSTEMS LIMITED | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
FUJITSU KANSAI COMMUNICATION SYSTEMS LIMITED | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
FUJITSU KANSAI COMMUNICATION SYSTEMS LIMITED | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
FUJITSU KANSAI COMMUNICATION SYSTEMS LIMITED | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年、パーソナルコンピュータの普及により、回線を通じてホストコンピュータとパーソナルコンピュータ等の装置間でデータ通信を行う需要が増大し、また、ダウンサイジングの要求により、パーソナルコンピュータをホストコンピュータとして使用する要求も増え、このため、1台のパーソナルコンピュータで複数の回線を制御することが理想的といえる。本研究では、パーソナルコンピュータ等の装置でデータ送受信を行う場合、装置の能力を最大限に引き出し、可能な限り多くの回線を制御するための重要な要素としてマルチライン制御装置における円滑な受信データの処理単位決定方法について報告する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第52回, 号 ネットワーク, p. 243-244, 発行日 1996-03-06 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |