WEKO3
アイテム
レイヤ単位の並列処理方式を用いた通信プロトコルプログラムのHIPPIによる通信実験
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/129099
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1290995d0c57d9-e8cc-47a4-893a-355099e87544
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-03-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | レイヤ単位の並列処理方式を用いた通信プロトコルプログラムのHIPPIによる通信実験 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | An experiment of communication protocol program using processor-per-layer parallel processing method through HIPPI interface | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
電気通信大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
国際電信電話(株)研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
国際電信電話(株)研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
The University of Electro-Communications | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
KDD R&D Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
KDD R&D Laboratories | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 伝送路の高速化に伴い通信プロトコルの高速処理方式が必要となっている。最近では、共有メモリ型マルチプロセッサ構成のワークステーションが広く普及しているため、このようなワークステーション上において、並列処理方式によりプロトコル処理を高性能化するための検討が重要であると考えられる。そこで筆者らは、1つのレイヤのプロトコル処理を個別のプロセッサに割り当てる、レイヤ単位の並列処理方式を検討している。筆者らは既に、市販の共有メモリ型マルチプロセッサ上に、本検討に基づいた評価プログラムを実装し、内部折り返しの評価を行なった結果、並列化のオーバヘッドは十分少ないことを確認した。次に、ネットワークを介して実際に通信を行わせた場合の評価を行うために、HIPPI(High Performance Parallel Interface)を使用して本方式の通信実験を行った。本稿では、その結果について述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第52回, 号 ネットワーク, p. 189-190, 発行日 1996-03-06 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |