WEKO3
アイテム
Hough変換を用いた手形状認識とそれを用いたユーザインタフェース : InteractiveDESKその2
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/128997
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1289977950f1b9-e981-4d14-828f-78fedb3ff9cc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-09-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Hough変換を用いた手形状認識とそれを用いたユーザインタフェース : InteractiveDESKその2 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Hand Shape Recognition Technique Using Hough Transform and User Interface Using the Technique. | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所 日立研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所 日立研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所 日立研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Hitachi Research Laboratory, Hitachi Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Hitachi Research Laboratory, Hitachi Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Hitachi Research Laboratory, Hitachi Ltd. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 机全体を計算機との対話環境としたシステムInteractiveDESKを開発した。このシステムでは、正面の直立した画面に加えて机上も画面になっており、机上でも電子情報を扱うことができる。ところで、机上で作業する場合、机上の現実物を手で扱うことが多い。InteractiveDESKでも机上の現実物を手で扱うのと同様に、机上に表示された電子情報を手で扱うことができれば、より自然で直感的なユーザインタフェースを構築することができると考え、手を使った操作に着目した。手を使った操作の実現手法としては、データグローブなどを使うことも考えられる。しかし、計算機を使うときだけ異物を手につけるというのでは使い勝手は悪くなる。そこで、素手で操作可能な環境の構築を考え、机上を監視するカメラで撮影された画像から手を切り出し、その形状を認識する手法について検討した。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第51回, 号 システム, p. 255-256, 発行日 1995-09-20 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |