WEKO3
アイテム
LSIレイアウト設計における移動可能な端子を考慮したピン割当て手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/128886
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12888656717085-390a-4ee4-ac6f-df695035d337
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-09-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | LSIレイアウト設計における移動可能な端子を考慮したピン割当て手法 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | An algorithm for pin assignment with movable terminals in VLSI layout design | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
広島大学 工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
広島大学 工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
広島大学 工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
広島市立大学 情報科学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Engineering, Hiroshima University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Engineering, Hiroshima University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Engineering, Hiroshima University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Information Sciences, Hiroshima City University. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 一般にLSIのレイアウト設計は配置設計,配線設計に大きく分けられる.スタンダードセルにおける配線はチャネル境界上に位置する各セルのピン間をチャネルを用いて接続することにより実現される.LSIのレイアウト設計においてはチップ面積の最小化が目的であり,そのためにはチャネル内の配線トラック数をできるだけ小さくする必要がある.配線トラック数を最小にするためにはチャネル密度が最小になるようなピンの位置決めを行わなければならない.一方,回路の論理を変えない範囲内でのネットのピンへの割当ては可能なので,これまでにチャネル密度が最小になるようなネットのピンへの割当てを求める手法[1,2]や,各セルをシフトしてチャネル密度を最小にする手法[3,4]などが提案されている.本稿ではピン位置の交換とフリッピングを同時に考慮した新しいモデルを提案し,提案手法により最適なピン割当てが可能であることを示す. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第51回, 号 ハードウェア, p. 31-32, 発行日 1995-09-20 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |