WEKO3
アイテム
Flageアーキテクチャにおける代数モデル
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/128843
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/128843d2b61897-c1bb-452d-968e-882e73c9900a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-09-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Flageアーキテクチャにおける代数モデル | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | An Algebraic Model in Flage Architecture | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
新ソフトウェア構造化モデル研究本部 情報処理振興事業協会(IPA) | ||||||
著者所属 | ||||||
新ソフトウェア構造化モデル研究本部 情報処理振興事業協会(IPA) | ||||||
著者所属 | ||||||
新ソフトウェア構造化モデル研究本部 情報処理振興事業協会(IPA) | ||||||
著者所属 | ||||||
新ソフトウェア構造化モデル研究本部 情報処理振興事業協会(IPA) | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Information-Technology Promotion Agency, Japan | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Information-Technology Promotion Agency, Japan | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Information-Technology Promotion Agency, Japan | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Information-Technology Promotion Agency, Japan | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | エージェントモデルを記述するためのFlageアーキテクチャは、能動的に動作する主体であるエージェントが場を渡り歩きながら、メタレベルアーキテクチャに基づいて、環境変化に対し自動的かつ柔軟に適応するシステムの構築を目的としている。しかし、そのような適応メカニズムを開放型ネットワークにおける現実的なソフトウェア開発ということを考慮した場合、高信頼性を保証するために、検証技術を実現する必要がある。そこで本稿では、そのような検証技術の理論的基盤としての、Flageアーキテクチャの代数モデルについて論ずる。Flageに類似したエージェントモデルの代数モデルとして、書換え論理がある。書換え論理は、並行オブジェクト指向の定式化のための枠組として提案されているが、制約の表現など、エージェントモデルのための枠組として捉えることも可能である。更に、カテゴリ論に基づく宣言的な意味論が与えられているので、検証を行うのにも適している。しかし、書換え論理では、Flageに特徴的なメタレベルアーキテクチャを完全に定式化することが困難である。一方本稿では、書換え論理をベースとしながらも、メタレベルアーキテクチャをも扱ったモデルを提案する。本モデルでは、動的な記述の変更に対し、代数的な意味論を与えることができる。なお本モデルは、カテゴリで意味を与えることにより、メタレベル操作を代数的に扱うことが可能となっている。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第51回, 号 ソフトウェア工学, p. 219-220, 発行日 1995-09-20 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |