WEKO3
アイテム
並行言語NET/Cのマルチスレッド実装
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/128769
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12876982cbd4d3-45b3-4b17-a857-852fdd6915de
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-09-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 並行言語NET/Cのマルチスレッド実装 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Multi-thread Implementation of Concurrent Language NET/C | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
東洋大学工学部情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
東洋大学工学部情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
東洋大学工学部情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
東洋大学工学部情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
東洋大学工学部情報工学科 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Department of Information and Computer Sciences, Toyo University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Department of Information and Computer Sciences, Toyo University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Department of Information and Computer Sciences, Toyo University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Department of Information and Computer Sciences, Toyo University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Department of Information and Computer Sciences, Toyo University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 共有メモリ型マルチプロセッサが普及しつつある現在、ハードウェアの性能を引き出して処理を行う並行処理への関心が高まっている。一般に並行プログラミングにおいては、資源アクセスや処理の実行のタイミングなど細かな制御が要求され、プログラミングが繁雑になりがちである。また、マルチプロセッサ環境を生かして効率的な実装を行おうとすると汎用性のないプログラムになってしまうことがある。我々が開発中の並行言語NET/Cは、オブジェクト間の通信方式にストリーム通信を採用することにより制御の流れを明確にし、並行プログラムをUNIXプロセスのパイプによる連結処理のようにシンプルな思考で記述できる仕様となっている。本研究では、NET/Cの実装を共有メモリ型マルチプロセッサ上のスレッドを利用して行い、コンパイル時にコード解析で得た情報により実行形態の選択をして効率化を行った。2節でNET/Cの特徴の紹介、3節でNET/Cのマルチスレッド化に当って行った仕様の拡張について述べる。4節でまとめと今後の方針を述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第51回, 号 ソフトウェア, p. 67-68, 発行日 1995-09-20 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |