WEKO3
アイテム
行列学習支援ツール「行列電卓」の開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/128216
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/128216d16ca6ef-10d0-4eff-8d7e-2625be409f65
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-09-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 行列学習支援ツール「行列電卓」の開発 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Development of a matrix calculator for learning high school mathematics | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
日本アイ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
IBM Japan, Tokyo Research Laboratory | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 文部省の平成6年度学習用ソフトウェア研究開発事に業参加した、数学C対応ソフト研究開発グループ(代表:寺田文行 早稲田大学教授)は、新しい高校のカリキュラム「数学C」における、行列を学習するためソフトウェアの研究開発を行なった。このソフトウェアは、ゲーム感覚で基礎概念を学習する為の導入部、基本語彙を検索できる用語辞書部、一次変換などをグラフィカルに学習できるシミュレーション部、及び、本論文で説明するツール部としての「行列電卓」より構成される。システムは、Windowsの稼動するパーソナルコンピュータ上で実現され、上記研究開発グループに参加したメンバーの高等学校において、評価・検討された。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第51回, 号 教育, p. 261-262, 発行日 1995-09-20 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |