WEKO3
アイテム
ヒューマンインターフェイスに関する基礎調査(I)
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/127803
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12780399d202a3-bab2-4bc8-b747-e322fc191937
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-03-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ヒューマンインターフェイスに関する基礎調査(I) | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Basic Investigation for Human Interface (I) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
大阪産業大学 短期大学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
大阪産業大学 短期大学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
大阪産業大学 短期大学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Osaka Sangyo University Junior College | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Osaka Sangyo University Junior College | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Osaka Sangyo University Junior College | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | アイコンを用いたGUIに見られるようなヒューマンインターフェイスに関する分析はマルチメディア技術にとってインタラクティブなメッセージ交換の視点から見て重要な研究課題である。しかし、一般に提供されるGUIではインターフェイスを構成する要素が複雑に絡み合っているため、メッセージ伝達に最適なヒューマンインターフェイスの組み立て手法などを検討するのは困難である。したがって良好なヒューマンインターフェイスを構築するためには、まず記号の表示時間、画面上での記号の配置、色、音などのインターフェイスの基本的な要素と人間の認知能力との相互作用を個別に調べる必要がある。今回の調査目的は現在継続して行っているマルチメディア教材の制作の手法に反映させること、さらに、より良好なGUIの構築手法の確立である。本報告では画面上の記号の適切な表示時間および画面上の記号にアテンションを付けた場合と、付けない場合の視点の軌跡変化に関して調査を行い検討を加えた。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第50回, 号 ソフトウェア, p. 323-324, 発行日 1995-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |