WEKO3
アイテム
汎用OSにおけるマルチプロセスサポート方式の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/127775
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/127775a0fbc01e-55d7-462f-9040-b86b8bd1134b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-03-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 汎用OSにおけるマルチプロセスサポート方式の提案 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Method for Supporting Multiprocess Interface on General Perpose Operating System | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所 システム開発研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所 システム開発研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所 システム開発研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所 システム開発研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Systems Development Laboratory, Hitachi, Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Systems Development Laboratory, Hitachi, Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Systems Development Laboratory, Hitachi, Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Systems Development Laboratory, Hitachi, Ltd. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ワークステーション,パソコンの処理能力向上およびネットワークの利用拡大にともない,価格対性能比の格段の向上を求めるユーザは,異種のハードウェアやソフトウェアを自由に組み合せたオープンシステムを構築するようになった.一方,長年メインフレームを中核に据えた集中処理による定型業務が主流だったことから,メインフレーム上には培われてきたソフトウェア資産が豊富にある.オープンシステムが大規模システムに適用されるにともない,相互運用性を向上させるため,メインフレーム上のソフトウェア資産をオープンシステムから利用する技術が必須である.そこで,汎用OS上にオープンシステム用基盤OSの標準仕様であるPOSIXインタフェースを設ける方式を提案する.本方式は,オープンシステム上のOSに依存した関数を汎用OS上でサポートし,メインフレームとオープンシステムの連携処理を行うアプリケーションを,機種を意識せずに記述できるようにする.本発表では,特にマルチプロセス用関数を実現するための新機能を報告する. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第50回, 号 ソフトウェア, p. 267-268, 発行日 1995-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |