WEKO3
アイテム
構造化ストリングデータにおける知識獲得および生成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12741
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12741f97a2ebe-eba9-4ba6-a3b5-c6b6b733ae5a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-04-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 構造化ストリングデータにおける知識獲得および生成 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Knowledge Acquisition and Generation on Structured String Data | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 知識処理 | |||||||
著者所属 | ||||||||
広島大学工学部/現在,日本航空電子工業 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
広島大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
広島大学工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Hiroshima University/Presently with Japan Aviation Electronics Industry, Limited | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Hiroshima University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Hiroshima University | ||||||||
著者名 |
碓井, 大祐
× 碓井, 大祐
|
|||||||
著者名(英) |
Daisuke, Usui
× Daisuke, Usui
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 構造を持つストリングからの知識獲得と獲得された知識を用いたストリング生成の一手法を提案する. 要素はベクトルから成り その要素に付与するカテゴリをサンプルにより学習させる. このような要素の列がストリングを形成しており そのストリング自体もサンプルにより学習させ いくつかのストリングセット(各セットをケースと呼ぶ)の構造を表す特徴的なシーケンスを獲得する. ストリングの学習はデータマイニング的手法を用いるが ストリングにおけるシーケンスを考慮するため従来のものとは異なったものである. このような構造化されたデータの学習結果に遺伝的アルゴリズムを適用し 新たなデータの生成を行う. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We propose a method or knowledge acquisition from structured string data and a string generation using acquired knowledge. In this method, a component is represented by a vector. and a category including several samples is learned. A string data consists of components, and learning of string data is also made on samples. The acquired sequence represents a structure or string sets. A data-mining-like method is used for learning, but it is different from the original one, because we need to consider a string (sequence) consisting of components. We apply a genetic algorithm (GA) for generation of new data using results obtained from such structured data. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 40, 号 4, p. 1774-1781, 発行日 1999-04-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |