WEKO3
アイテム
公衆フレームリレー綱における輻輳発生メカニズムと制御法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/127215
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/127215db40bd25-81de-40b4-bd2f-9d75efb65850
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-03-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 公衆フレームリレー綱における輻輳発生メカニズムと制御法 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Stduies on mechanizm and control of congestion in public frame relay. | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
日本電信電話株式会社情報システム本部 | ||||||
著者所属 | ||||||
日本電信電話株式会社情報システム本部 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTTソフトウェア株式会社 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION Information Systems Headquarters | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION Information Systems Headquarters | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Software Corporation | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | NTTでは、94年11月に公衆フレームリレー(FR:FrameRelay)サービスを開始した。NTTの公衆FRサービスは、高速なアクセス速度(1.5Mbps,128Kbps)と、数十msと短い綱内遅延時間を実現している。LAN間接続における数百KB程度のデータがバースト的に発生するサービス(電子メール、DBアクセスのトランザクション処理等)では輻輳することなく確実に通信できる。しかし、FR綱はその高速性・低退延時間特性により従来パケット綱では諦めていた音声、動画像転送等の連続データ転送に利用することが想定される。データの連続転送によりFR綱は輻輳状態になり、綱内遅延時間の増加、フレームの破棄等のユーザにとって好ましくない状態が発生する。本検討では、ユーザからNTTのFR網に連続したデータ転送を行うことにより強制的に輻輳を発生させ、輻輳の発生メカニズム、輻輳解除方法等のFR綱利用技術を明らかにした。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第50回, 号 ネットワーク, p. 229-230, 発行日 1995-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |