WEKO3
アイテム
仮想会議システム(1)アーキテクチャ
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/127082
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12708264dfe21f-6493-42f1-adac-3edfb1808f25
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-09-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 仮想会議システム(1)アーキテクチャ | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Virtual Conference System (1) Architecture | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Tokyo Research Laboratory, IBM Japan, Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Tokyo Research Laboratory, IBM Japan, Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Tokyo Research Laboratory, IBM Japan, Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Tokyo Research Laboratory, IBM Japan, Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Tokyo Research Laboratory, IBM Japan, Ltd. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 我々は、会議室メタファを用いた現実感のあるユーザインターフェイスを有し、実時間グループウェアのためのプラットフォームを提供する多人数デスクトップ会議システム「仮想会議システム」を開発している。このシステムでは、ISDNで相互接続したLAN上で多地点間通信を提供し、会議制御部分が会議や共有アプリケーションを管理する。このプラットフォームの上で会議ユーザインターフェイスや共有黒板などの共有アプリケーションが動作する。ユーザインターフェイスでは会議状態をアニメーションオブジェクトとして表現しその直接操作によって議事を進行する。共有黒板は、会議途中での出席者の参加・退出に対応している。本稿では「仮想会議システム」のアーキテクチャ全体と他の実時間グループウェアプラットフォームにはない特長について述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第49回, 号 システム, p. 265-266, 発行日 1994-09-20 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |