WEKO3
アイテム
協調作業支援評価の妥当性の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/127070
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1270707b5f20cf-4e51-4bb4-a98f-37124db9bbdd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-09-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 協調作業支援評価の妥当性の検討 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Research Institute of System Science | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
NTTデータ通信株式会社システム科学研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTTデータ通信株式会社システム科学研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT DATA COMMUNICATIONS SYSTEMS Corp. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT DATA COMMUNICATIONS SYSTEMS Corp. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | グループウェア(GW)設計においては、設計者が直観に基づいた協調作業(CW)支援の在り方が通用しない場合が多いと言われる。これはCW自体が複雑な現象で、その自体・問題点・理躁状態のいずれをとっても、未解明な点が多いことによる。本稿では、GWの<設計-評価-再設計>サイクルにおいてこれらの点を解明してゆくことにより、GWの提供すべき支援を段階的に確定してゆく方法について考察する。また、この中で重要な役割を持つGW評価の妥当性検討の指針と、実際の検討から得た未解明点を示す。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第49回, 号 システム, p. 239-240, 発行日 1994-09-20 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |