WEKO3
アイテム
要求獲得法におけるオフライン法の実験
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/126847
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/126847747641fe-8d89-477f-a7c2-bbef00d5bcc3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-09-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 要求獲得法におけるオフライン法の実験 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | An experiment of off-line method in requirements capture | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
株式会社富士通研究所情報社会科学研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
株式会社富士通研究所情報社会科学研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
株式会社富士通研究所情報社会科学研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
株式会社富士通研究所情報社会科学研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
株式会社富士通研究所情報社会科学研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Fujitsu Laboratoreis, Institute for social Information Science | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Fujitsu Laboratoreis, Institute for social Information Science | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Fujitsu Laboratoreis, Institute for social Information Science | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Fujitsu Laboratoreis, Institute for social Information Science | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Fujitsu Laboratoreis, Institute for social Information Science | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ソフトウェアの開発では、顧客の要求を獲得することから始まる。しかし、従来、この要求が首尾良く欠陥なく獲得できないため、顧客の要求とはかけ離れたソフトウェアができたり、顧客を満足させるソフトウェアができなかったりしている。大森・土井らはこの問題をこのキャッチ・アップの問題と話題展開の問題として整理し、解決策としてオフライン法を提案した。オフライン法とは、要求獲得会議の様子をビデオ・カメラにとり、そのビデオを見ながら、あるいはそのビデオを書き起こしたものを元にして、「オフライン」で要求の獲得を行なう方法である。本稿では、このオフライン法の実験の準備と第一回目の実験的会議について述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第49回, 号 ソフトウェア工学, p. 137-138, 発行日 1994-09-20 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |