WEKO3
アイテム
感性語句を含む自然言語文による画像検索のための形状特徴空間の構築
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12680
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12680f52e710b-a6ca-46db-935c-6e9a816a2721
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-05-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 感性語句を含む自然言語文による画像検索のための形状特徴空間の構築 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | On Constructing Shape Feature Space for Interpreting Subjective Expressions | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 感性言語処理 | |||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学大学院電子科学研究科/現在,株式会社富士通研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Electronic Science and Technology, Shizuoka University/Presently with Fujitsu Laboratories Ltd | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Science, Shizuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Science, Shizuoka University | ||||||||
著者名 |
原田, 将治
× 原田, 将治
|
|||||||
著者名(英) |
Shouji, Harada
× Shouji, Harada
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究は 感性語句を用いた自然言語文による画像検索システムの構築を目的とする. 感性語句を用いた画像検索は ユーザが画像内容についての専門的知識を持たない状況で 直感的印象に基づいて未知画像を検索する場合などに有効な方法である. 本研究では 特に 比較表現を用いて対話的に検索を進める方式を考えている. 感性語句を含む自然語文を解釈して画像特徴と突き合わせるためには 両者の楳介となる場を設定する必要がある. これまでの研究により 色特徴について言及する感性表現を解釈するための媒介として HSV空間を用いればよいことが分かっているが それ以外の特徴 たとえば形状特徴について言及する文を解釈するための媒介となる場として どのような条件を満たす場を考えればよいかは明らかでない. そこで本論文では 感性語句と画像特徴とをマッチングするための媒介となる場が満たすべき条件を明らかにし 椅子画像を題材として 形状についての感性語句を解釈するための特徴空間を構築する手法について述べる. また 実際に構築した椅子の形状特徴空間の妥当性を評価し その特微空間を利用して試作した画像検索システムの動作について述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The purpose of our research is to study a methodology of building an image data retrieval system. The system can accept natural language sentences that contain subjective expressions. Image retrieval systems having an ability to handle subjective expressions are useful especially when users, who have no knowledge about contents of an image database, try to retrieve unknown images. We have proposed a method to retrieve images interactively by using comparative sentences. In order to interpret sentences including subjective expressions and match the result with each image, a space that binds subjective expressions and image features is necessary. HSV space can be used as such a space in the case that subjective expressions mention color of images. However, in the case that the expressions mention other features, an appropriate space has not been explored. In this paper, we discuss the conditions that the space should satisfy and we propose a method of constructing a space that satisfies those conditions. We show a process of constructing a shape feature space of "chairs," and evaluate the shape feature space. We also show an experimental image retrieval system that stores pictures of office chairs and accepts natural language inputs including subjective expressions. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 40, 号 5, p. 2356-2366, 発行日 1999-05-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |