WEKO3
アイテム
蓄積転送サービスにおけるディスク容量管理方法の考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/126640
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/126640e814d5e4-e9d3-4d4b-ac32-14a75e2966a5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-09-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 蓄積転送サービスにおけるディスク容量管理方法の考察 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Disk Storage Management System for Store-and-Forward Service | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
NTT情報通信研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTT情報通信研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Information and Communication Systems Labs. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Information and Communication Systems Labs. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 電子ソフト流通に代表される情報流通サービスの電子化要求の高まりに伴い、データをファイルとして、ある期間ネットワークホスト上のディスク内に保存し、要求に応じて転送する蓄積転送型サービスの重要性が増してきている。蓄積転送サービスに用いられるファイルは、以下のような特徴を持つ。(1)ネットワーク通信における一時的な蓄積場所として機能するため、一定の寿命を持ち、また、ファイルの格納場所は、蓄積ホスト上でファイル転送処理を行うプロセス(以降サーバと呼ぶ)が意識するものであり、システム運用者が意識するものではない。(2)単純な文書などのサイズの小さなものから、画像や音声などの大きなサイズのものまで含む。従来のオペレーティングシステム(OS)は、これらの特徴を意識して設計されていないため、必ずしも蓄積転送サービスに対して有用な機能を提供しているとは言えない。蓄積転送型サービスに向けたOS機能の検討課題としては、ディスク容量の管理、リアルタイム性の保証、過負荷時の対処、ディスク使用効率の向上、フラグメンテーションの回避、生成削除の性能向上などが挙げられるが、本稿では、ディスク容量の管理方式に着目する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第49回, 号 ソフトウェア, p. 81-82, 発行日 1994-09-20 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |