WEKO3
アイテム
正規表現を辞書項目とする形態素解析辞書の構成と利用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/126501
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1265013f18a5d7-2c31-41a3-ac28-74561c5b7278
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-09-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 正規表現を辞書項目とする形態素解析辞書の構成と利用 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Dictionary for Japanese Morphological Analysis with Regular Expressions | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
IBM Research,Tokyo Research laboratory | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
IBM Research,Tokyo Research laboratory | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 形態素解析において、一定のパターンに従った文字列集合が文中で同一の役割を持つとみなせることがある。文字列パターンは未知語テンプレートとして、未知語(OCR後処理の場合の文字選択誤りを含む)の影響が周辺に及ぶことの抑止にも利用できる。このようなパターンを辞書上にコンパクトに記述できれば、辞書サイズの縮小、管理の手間の軽減に役立つ。このために、日本語形態素解析用トライ辞書を拡張し、正規表現を辞書項目とできるようにしたのでその構成と利用について報告する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第49回, 号 人工知能及び認知科学, p. 147-148, 発行日 1994-09-20 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |