WEKO3
アイテム
用例との多元的類似度計算に基づく文脈依存の構文解析法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/126479
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1264792b3dc94d-d7d4-4fdf-809e-2c5eacc848b1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-09-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 用例との多元的類似度計算に基づく文脈依存の構文解析法 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Acontext-dependent parsing method for example -based anaiysis integrating multiple knowledge sources | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
ATR音声翻訳通信研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
ATR音声翻訳通信研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
ATR Interpreting Telecommunications Research Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
ATR Interpreting Telecommunications Research Laboratories | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本稿では、構文、意味、隣接する語句の文脈を含めた、用例との多元的類似度計算により、ボトムアツプに構文解析を行う手法を提案する。本手法は、翻訳および文の解析のために用いられ成果を収めている用例との意味的近さ(または類似度)に基づく手法を拡張することにより、頑強でかつ精度の高い構文解析を効率的に行う。本手法の特徴は、第一に、多元的類似度を導入することにより頑強な解析が可能となることである。すなわち、意味的に類似する用例がない場合、構文的類似度に基づく選択ができ、構文・意味的に類似する複数パターンに対しては左右の語句と用例との類似度計算により、文脈に依存した選択ができる.また、ボトムアツプな解析の各段階でトップダウン制約(隣接語句制約)がかかるため、全解探索やバックトラツクなしに効率的な構文解析が可能となる.本手法の有効性を確認するため、日英両言語の構文解析実験を行い、良好な結果を得た。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第49回, 号 人工知能及び認知科学, p. 103-104, 発行日 1994-09-20 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |